CGアーティストとして海外就職できる人、できない人の違いは何?

皆さん、こんにちは!

本日は、「海外就職ができる人」「海外就職ができない人」の話をしていきたいと思います。

ハリウッドのCGアーティストとして海外で働きたい!という夢を持っていらっしゃる方はたくさんいらっしゃると思います。そんな中、インタビューをクリアして就職を達成した人もいれば、残念ながら、就職できなかった人も多く存在します。

では、海外で就職できる人とできない人の違いは何なのか?

本記事では、その点を少し深堀りして紹介していきます。

これに関しては、本人の努力や才能以外の要素も実は含まれています。これまで多くの留学生、卒業生、そして就職の夢を叶えた人をサポートしてきたTeamoveだからこそ、見えてきた共通点でもあります。これが絶対というわけではありませんのが、少しでも参考になっていれば幸いです。

それでは早速見て行きましょう!

単純な努力・才能の違い

この違いに関しては、皆さんも最初になんとなく思いつくのではないかと思います。

やはり、海外は世界中からやる気のある人が集まってくることから、その中で競争に打ち勝たなくてはいけないので、人よりも多くやる、努力することは必要になってきますし、海外留学をして学生から就職する場合は、アーティストでも必然的にクラスの中で他の生徒よりも輝く物など、他よりも良い物を作る必要があります。

既にプロとして働かれていて、海外に転職を目指したい場合でも、他よりも良い物を持っていることは必要になってきます。

才能はもちろん大切なのですが、やはり努力して良い物を作ることはベースになってくるので、この点は覚えておきましょう。ここに関しては、当たり前ではありますが、すべてのベースになることですので、本気度、努力、継続は必須の要素です。

孤独な海外生活や海外のレベルの高さから、思っている以上に成果が出ないこともありますし、ここはどこまで頑張れるのかという努力と継続力が違いになってくるかと思います。

人付き合い・情報の違い

こちらは、最初に説明した「努力・継続」の次に大切な要素になります。

就職できた人は人よりも良い情報を持っていることが多いです。情報は人から教えてもらうことも多いですし、何かとコネクションや人付き合いも大切になってきます。

例えば、会社の採用情報を人よりも早く知っていれば、会社が募集を出したタイミングでアプライすることができますし、内部に知り合いがいたり、何らかのコネクションがあれば、探している人材の詳細を聞くこともできます。さらに、そういった情報をもとに面接の対策まで対応することも可能になってきます。

また、学生時代や就職活動期間は先輩にアドバイスを聞いたり、作品を見てもらったり、そういった良質なフィードバックが就職を大きく左右することも多いです。

このような点からも現地や業界内で知り合いがいることや、情報を持っていることが、海外でVFX/CG業界就職に役立つ点にあげられます。知り合いがいない、情報がまったくない場合は、周りに意見を聞くことができず、右往左往すすることも多いので、知り合いや友人、学校であれば講師のコネクションなどの存在も大きな違いになってきます。

タイミングの違い

上記2つは本人の努力ややり方次第で、ある程度は変えていくことができますが、こればっかりはどうしようもないタイミングというのが存在します。

これはその時代や業界の波など、自分では、コントロールすることが不可能なケースになります。

海外で就職ができない人は、ある程度は、最初に記載した2つ、努力や情報の違いで就職できないことも多いのですが、確かな努力があり、人付き合いや情報が豊富な人でも、業界の波が合わないだけで一切就職ができないケースもあります。

逆に言えば、努力もそこそこで人付き合いや人脈がなくても、タイミングさえ合えば就職できることも多いにありえます。

業界の波などは、偶然に一瞬にして跳ね上がることもあれば、コロナなどによって一瞬にして崩れ去ることもあります。運悪くここに当たってしまった場合は、就職は非常に困難になりますし、逆に自分がチャレンジした時が偶然に業界の波が高い時には簡単に就職できたりします。

これが誰にもコントロールできない、就職できるか、できないかのタイミングの違いになります。

さていかがでしたでしょうか?

最後のタイミングばかりは、自分でコントロールすることが難しいので、Teamoveでも、現地の就職状況、タイミングについては、不定期ですが、Twitterやブログを通じて発信してきたいと思います。

また、海外での就職へ向けた過ごし方や情報収集の方法についても、留学された方を中心にサポートさせていただいておりますので、将来CGアーティストとして海外で働きたい!という方がいらっしゃいましたら、お気軽に、Teamoveにお問い合わせいただければ幸いです。

それではまた次回のブログでお会いしましょう!