バンクーバーVFX/CGツアーレポート〜第1弾〜

CG/VFXファンの皆様、こんにちは!

本日は、弊社がコーディネートさせていただいた、バンクーバーでの短期CG/VFX研修ツアーの内容を、ハイライトで振り返ってみたいと思います。

それでは、早速ツアーの1日目から最終日までをハイライトで振り返ってみましょう!

1日目(到着日、初日、オリエンテーション、ツアー前の打ち合わせ)

到着した初日は、明日からの本格的なツアーに備えての、打ち合わせと簡単なオリエンテーションを行いました。

2日目(バンクーバー1日観光ツアー)

午前:

バンクーバーのユニークな公共交通機関を利用して、ノースバンクーバーの観光スポット「ロンズデールキー」へ。

スカイトレインと呼ばれる無人電車と、シーバスと呼ばれる船に乗って、ノースバンクーバーに到着。

シーバスの中からは、ダウンタウンやノースバンクーバーの景色が一望できます。

ロンズデールキーでは、新鮮なマーケットを散策したり、ノースバンクーバーから見えるダウンタウンの景色を楽しんだり、短い時間ではありましたが、各自、自由に時間を使って頂きました。

2015tour1

2015tour2

 

お昼:

お昼ご飯は、ダウンタウンに戻って、現地ならではのランチをカジュアルレストランでお腹いっぱい食べたはず!?

皆さん、良い笑顔で写ってますね!

2015tour3

 

午後:

お腹が満たされたところで、午後からは、バンクーバーで最も有名な観光スポットであるスタンレーパークをサイクリングで一周しました。天候にも恵まれ、気持ちのよいサイクリングになりましたね。

2015tour4

サイクリングの後は、地元のスーパーにご案内し、各自夕食の買い出しなど、思い思いのまま買い物を楽しんでいました。

 

3日目(現地CG/VFX専門学校の見学、専門学校でのプレゼンテーション+講師フィードバック、現地VFXスタジオ見学)

午前:

朝から、現地CG/VFX専門学校「Vancouver Institute of Media Arts (VanArts)」にて、学校見学と、VFX学科のトップにいる講師の前で、各自、自分のポートフォリオのプレゼンを行いました。

元ILMのスーパーバイザーである講師の前でのプレゼンに皆さん緊張したと思いますが、直接のフィードバックを一人一人いただける機会ということで、皆さん真剣にプレゼンテーションを行いました。

英語に自信のない方でも、日本語での通訳サポートがありますので、皆さん安心してプレゼンテーションを行えたと思います。

2015tour5

午後:

午後からは、現地のVFXスタジオ「MPC」と日本でも有名なゲーム会社「CAPCOM Vancouver」の見学。

MPCでは、スタジオ内部のウォークツアーとMPCの社員による会社のプレゼンテーションを実施していたただきました。

2015tour6

MPC見学の後は、場所を移動してCAPCOM Vancouverの見学。

ここでは、盛大な歓迎を受け、多くの社員の方がプレゼンテーションに参加していただき、各自の質問に答えて頂いたり、最後にはCAPCOMのゲームを実際にプレーする、ゲーム大会も行っていただきました。

各自、社員の方とも直接お話をしたり、連絡先を交換したり、そして、最後のお別れのときには、現地CAPCOMでしか手に入らないスペシャルグッズもプレゼントとして用意していただき、皆さんとてもハッピーな体験ができたと思います。

2015tour7

 

4日目(現地CG/VFX専門学校の見学、専門学校でのプレゼンテーション+講師フィードバック、現地VFXスタジオ見学)

午前:

バンクーバーの映画専門学校の代表格である「Vancouver Film School(VFS)」にて前日と同じように、CGコースの講師の前でのプレゼンテーションを行い、その後、マンツーマンで講師のフィードバックを受けました。

講師の方も熱心にアドバイスをくださり、とても有意義な時間を過ごすことができました。

2015tour8

ここVFSの設備は、映画スタジオかと思う程の巨大さ!こんな巨大なグリーンスクリーンの前で記念撮影も!

2015tour9

 

午後:

今年、移動したばかり、ピカピカの「Sony Pictures Imageworksの本社」の見学。

入り口から内部まで、移動したばかりの綺麗なスタジオ見学ツアー、そしてショットブレイクダウンをプレゼンテーションルームで実施していただきました。

途中、映画で使われたプロップの展示や、有名人や重要人物との会合で使われる会議室なども案内され、短いツアーながら、なかなか入る機会のないソニーの本社を満喫しました。

2015tour10

 

5日目(現地アニメーションスタジオ見学、現地アーティストとの交流会、フェアウェルディナー)

午前:

現地のアニメーションスタジオ「Bardel Entertainment」の見学。

スタジオディレクターの方が最初から最後まで、丁寧にスタジオ内部を案内してくれました。

実際に社員が働いている目の前まで連れて行ってくださり、生徒さんの質問などに丁寧に答えていただきました。

スタジオ見学でここまで近い所まで詳しく見学させていただくことができ、皆さんとても興奮していました。

2015tour11

 

午後:

現地VFXアーティスト4名の方とのワークショップ&交流会を実施しました。

実際にこちらで活躍されている4名のVFXアーティストの方を囲んで、各自のポートフォリオへのアドバイスや相談など、ざっくばらんに答えてもらえるカジュアルな雰囲気の交流会でした。

現地のアーティストの方達も、忙しい業務の合間をぬって、参加していただきました。

2015tour14

2015tour15

 

夜:

ツアー最後の夜ということもあり、現地のアーティストも含めてのカジュアルディナーで最後を締めくくりました。

 

6日目(最終日、現地出発、空港でのお見送り)

短いながらも、内容のギュッとつまった研修ツアーになったと思います。

もう少し時間があれば、現地でもゆっくりできたかなとは思いますが、CG/VFX専門学校の見学&プレゼン、現地VFX/アニメーションスタジオ見学、現地VFXアーティストとの交流会を通じて、今後の進むべき道や夢に向かって、とても貴重な経験ができたと思います。

皆様の今後のご活躍を心より願っております!

現地体験会のお申込みはこちらから!

現地体験会のお申し込み